福岡・大宰府 – 太宰府天満宮 – バリアフリー情報 & 車いすレンタル
福岡県太宰府市にある神社太宰府天満宮。
学問の神様である菅原道真公を祀る神社です。
太宰府天満宮を観光する際のバリアフリー情報をまとめていきます。
目次
住所
太宰府天満宮への行き方
電車の場合
西鉄太宰府線「西鉄太宰府」駅から徒歩5分くらいでアクセスが可能です。
「西鉄太宰府」駅は太宰府線の終点駅で、こじんまりした駅です。
駅構内は、段差もなく、移動しやすいです。
バスの場合
路線バスの場合
JR 「二日市」駅から、西鉄バスでに乗ると、20-30分程度で、
「西鉄太宰府」駅までアクセスができます。
シャトルバスの場合
JR「博多」駅の「博多バスターミナル」から、西鉄バスのシャトルバスがあります。
博多から、40-50分程度で、「西鉄太宰府」駅までアクセスができます。
車の場合
九州自動車道の「大宰府 IC」から15-20分くらいでアクセスが可能です。
大宰府天満宮から徒歩3分くらいのところに大宰府パーキングがあります。
また他にも、近隣にはコインパーキングがあります。
太宰府天満宮入り方
大宰府天満宮の敷地内に行くには、太宰府天満宮参道を進みます。
太宰府天満宮参道
「西鉄太宰府」駅をでて、右に進むと、参道が続きます。
太宰府天満宮参道は石畳で段差がなく、歩きやすいです。
途中多少の、坂道があります。
参道を抜けると、右側に案内所が現れます。
案内所が見えたら、バリアフリーの経路をお勧めします。
バリアフリー経路は、上記地図の右側の経路(赤い経路)と、
左側の経路(青い経路)があります。
左側の経路の方が、坂道がないので、お勧めです。
左側の経路
案内所の目の前のちょっとした坂道を進みます。
この坂道を超えれば、あとは平らな道が続きます。
心字池を越えたら、右折します。
右折して、進むと、正面の参道に合流します。
右側の経路
案内所を右に見ながら、御神牛まで進みます。
御神牛を左折し、鳥居をくぐります。
少し進むと、心字池にかかる太鼓橋にぶつかります。
太鼓橋はなかなか急な橋です。
また太鼓橋は急なだけでなく、バリアフリーではありませんので、右側の通路を進みます。
こちらの通路は途中急な坂があります。
うぐいす茶屋の辺りが、かなり急な坂道です。
できれば、通路は狭いですが、まだ緩やかな方の坂道をお勧めします。
うぐいす茶屋を越えたら、池の間の通路を進みます。
池を越えると、正面の参道に合流するため、緩やかな坂道を下ります。
正面の参道に合流したら、鳥居を越えます。
鳥居を越えると、楼門が現れます。
楼門を越えると、御本殿にたどり着けます。
太宰府天満宮内バリアフリー情報
境内
全体的に、石畳で舗装された道で移動しやすいです。
楼門
楼門をくぐる際、緩やかなスロープになっています。
御本殿
太宰府天満宮 – 車いす レンタル
太宰府市観光案内所
借りる場所
「西鉄太宰府」駅の構内にある、太宰府市観光案内所で車いすが借りられます。
借りる方法
係りの方に、「車いす使いたい」旨を伝えれば、無料で貸していただけます。
レンタル車椅子利用申込書に、氏名、住所、携帯電話番号を記入します。
返却方法
太宰府市観光案内所に返却します。
借りられる車いす
太宰府天満宮案内所
借りる場所
太宰府天満宮の案内所で車いすが借りられます。
借りる方法
係りの方に、「車いす使いたい」旨を伝えれば、借りられそうですが、
こちらではお借りしていないので、今後借りる機会があれば、更新します。
返却方法
こちらではお借りしていないので、今後借りる機会があれば、更新します。
借りられる車いす
こちらではお借りしていないので、今後借りる機会があれば、更新します。