タイ・バンコク – スワンナプーム空港 – 車いすレンタル

タイの玄関口。
タイ国内での移動、近隣国への乗り継ぎに使用するスワンナプーム空港。
スワンナプーム空港で車いすを借りる方法をまとめていきます。

住所

借りる場所

各航空会社のチェックインカウンターで借りれます。

借りる方法

チェックインカウンターで係りの方に、
「車いす使いたい」旨を伝えれば、
貸していただけます。

返却方法

借りた後は、空港の職員の方が搭乗口付近まで車いすを押していただけます。
搭乗口付近まで運んでいただいた後、搭乗時間まで時間がある場合、
待ち合わせ場所を決めて、自由時間にしてくれる方が多いです。
搭乗口から機内に乗った際に、そのまま係りの方が回収下さります。

借りれる車いす

バリアフリー情報

タイの玄関口スワンナプーム国際空港。
とても巨大で杖をついての歩行は大変難しいです。
またスワンナプームから日本への発着便は、
中心部から離れた搭乗口が多いので、車いすの使用は必須です。

経験上、スワンナプームから、国内のプーケットや、
近隣のカンボジアに行く際には、ボーディング・ブリッジのない、
搭乗口から、飛行機に乗り込む場合があります。

車いすを使用している場合、搭乗口からバスに乗り、
飛行機に近づくと、別の車である、
パッセンジャー・ボーディング・リフト車に乗り換えます。


パッセンジャー・ボーディング・リフト車は、車いすのまま、
乗り込むと、飛行機に近づき、リフトが上昇がします。
リフトは飛行機のドア付近に近付くと、リフトと飛行機のドアが連結し、
リフトから、飛行機に搭乗できます。

タイ・バンコク – スワンナプーム空港 – 車いすレンタル” に対して2件のコメントがあります。

  1. 水尾 より:

    エアラインの車イスを借りた方が、絶対に効率的です。空港の車イスを借りたら、チェックインまではこれを使って下さいと貸してくれたは良いけれど、
    パスポートをBカウンターに預けなくちゃなりませんでした。・・・中国東方航空を使って、激安路線で空路を計画していたもんですから、チェックインカウンターが反対の端のUカウンター。またここで車イスを借りて、Bカウンターまで車イスを漕いで返しに行って、通常の旅行人より2往復多く、車イスで西の端のUカウンターから、東の端のBカウンターまでを都合3往復。
    ・・・次回は、エアラインから借ります。

    1. Stick-Traveler より:

      水尾さん
      こんにちは。初めまして。
      コメントを頂きありがとうございます。
      またお返事が遅くなり大変失礼いたしました。

      スワンナプーム空港での車いすのレンタルの貴重なお話ありがとうございます。
      何度も往復されとても大変でしたね。

      私もこちらの空港に限らず、空港の車いすレンタルはあまりせず、
      エアラインの窓口での貸し出しをお願いするように徹底したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です