石川・金沢 – 兼六園 – バリアフリー情報 & 車いすレンタル

石川県金沢市にある日本庭園、兼六園。
岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで日本三名園の1つです。
兼六園を観光する際のバリアフリー情報 & 車いすレンタル情報をまとめていきます。

住所

兼六園への行き方

電車の場合

JR「金沢」駅から徒歩で30分以上かかりますので、バスや車で行くことをお勧めします。

バスの場合

「金沢」駅兼六園口(東口)から各種バスが出ています。

路線バス

北陸鉄道の路線バスの「兼六園下・金沢城」停留所が最寄りの停留所です。

城下まち金沢周遊バス

「金沢」駅兼六園口(東口) の7番停留所から乗れるバスです。
北陸鉄道の路線バスの「兼六園下・金沢城」停留所が最寄りの停留所です。

金沢ライトアップバス

「金沢」駅兼六園口(東口) の7番停留所から乗れるバスです。
北陸鉄道の路線バスの「兼六園下・金沢城」停留所が最寄りの停留所です。

車の場合

JR 「金沢」駅から車で 10 分程度で着きます。

また、北陸自動車道の、「金沢西IC」や「金沢東IC」から30分程度でアクセスができます。

兼六園の周辺にはいくつか駐車場があります。

兼六駐車場

兼六園から近い大型駐車場です。

270台の車が駐車可能です。

石引駐車場

兼六園から少し離れますが、こちらも大型駐車場です。

403台の車が駐車可能です。

障がい者用の駐車場

障がい者の方用に、兼六園では、石川県立伝統産業工芸館の駐車場に駐車をさせていただけます。

石川県立伝統産業工芸館駐車場の指定された場所に停めることができます。

数台の駐車箇所がありました。

こちらの駐車場に停めるためには、伝統産業工芸館の事務所に駐車の許可を取る必要がありますので、
伝統産業工芸館の中に入って許可を頂きます。

兼六園への入り方

兼六園には7つの入口があります。

桂坂口料金所
蓮池門口料金所
真弓坂口料金所
隋身坂口料金所
小立野口料金所
上坂口料金所
桜ヶ丘口料金所

いくつか主要な入口を説明します。

桂坂口料金所

一番入場者数が多い入口です。並びます。

入園すると、急な桂坂を登る必要があります。

蓮池門口料金所

人が少なくてお勧めです。

真弓坂口料金所

こちらも人が多い入口です。

長い真弓坂を上る必要があります。

小立野口料金所

こちらも比較的すいている入口です。

石川県立伝統産業工芸館駐車場から最も近い入口で、駐車場から直接、小立野口料金所に入れます。

兼六園内バリアフリー情報

園内

順路は比較的舗装されている道です。

一部細かい砂利の道がありますが、砂利は深くないので、移動はしやすいです。

順路には一部溝がありますので、注意が必要です。

一部道が悪い場所もあります。

また急な坂も多いので、車いすの場合は、上るのに労力を使います。

柵のない橋がいくつかありますので、注意が必要です。

車いすは特に注意が必要です。

車いすと橋の幅がほぼ一緒なので、車いすの場合は渡らない様に注意ください。

山崎山(やまざきやま)

小立野口付近にある築山です。

坂や階段が急なので車いすで上ることはできません。

鶺鴒島(せきれいじま)

根上松(ねあがりまつ)

明治紀念之標(めいじきねんのひょう)

霞ヶ池(かすみがいけ)

徽軫灯籠(ことじとうろう)

藤の花

噴水

瓢池(ひさごいけ)

花見橋(はなみばし)

兼六園 – 車いす レンタル

借りる場所

兼六園ではいくつかの場所で車いすを借りることができます。

以下の4つの料金所で車いすを借りられます。

桂坂口料金所
蓮池門口料金所
隋身坂口料金所
小立野口料金所

借りる方法

各料金所で係りの方に、「車いす使いたい」旨を伝え、貸出簿の記載をします。

氏名、住所、名前、電話番号を記入します。

返却方法

基本はお借りした料金所にお返ししますが、希望を出せば別の料金所でも返却できます。

借りられる車いす

車いす

一般的な車いすです。

電動車いす

兼六園では電動の車いすも借りられます。

電源ボタンやスピード調査レバー。

操作レバー。

電動車いすは最初手動に設定されています。

電動で使用するためには、右車輪のレバーを上にあげる必要があります。

兼六園 – トイレ

兼六園には複数個所トイレがあります。

桂坂口付近お手洗い
桜ヶ岡お手洗い
時雨亭付近お手洗い
上坂口付近お手洗い

桜ヶ岡お手洗い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です